勉強垢は頭悪いって本当?身バレの危険はある?利用して分かったメリットと注意点

アフィリエイト広告を利用しています
勉強方法
スポンサーリンク

インスタグラムやツイッターでよく目にする『勉強垢』(勉強アカウント)

やってみたいけど、『成績が悪くなりそう』などとマイナスイメージがある人もいるのではないでしょうか?

結論から言うと、SNSの時間が増え、勉強時間が減ってしまうのは本末転倒です。

しかし適正な時間や使い方を間違えなければ、モチベーションアップや情報収集などメリットもあります。

そこで今回は、私が実際にやってみて気づいた勉強垢のメリット、デメリットについてお伝えします。

身バレを防ぐ注意点もまとめたので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。

勉強垢は無駄、頭悪いと言われる理由

Googleで勉強垢と検索しようとすると、頭悪いと表示が出てきます。

勉強垢と検索する画面
勉強垢の検索画面

頭が悪いと言われる理由には、

勉強垢をやっていないで勉強した方が効率がいい。
SNS映えを意識しすぎて勉強に集中できてなさそう。

といった意見があるようです。

実際に検索してみたところ、

『頭悪い』けど勉強を頑張る!

などと言った意気込みを書いている人も多く見られ、頭が悪いのを克服したい人も多いので、検索で出てくると予想されます。

実際に勉強垢では、現役東大生や難関試験を受験している人もいて、頭のいい人も多く利用しています。

頭の悪い私が実際に勉強垢をやってみた感想

勉強道具
筆者 すず
筆者 すず

私は資格系のブログをやっているくせに、頭は悪いほうで、勉強のモチベーションが上がらないこともあります。

そこでモチベーション維持のために始めたのが勉強垢でした。

学生が多いイメージですが、資格試験や自己研鑽のため社会人や主婦の方もたくさん居ました。

勉強垢をやってみた感想
  • 同じ目標の仲間が増え、交流できて楽しかった
  • 進捗状況を見て私も頑張ろうと思えた
  • 分からないところを教えてくれる人もいた
  • SNSが楽しくて時間が奪われる

社会人や主婦の場合、自分の周りで同じ目標に向かって勉強をする仲間を見つけるのは大変です。

SNSでは同じ資格試験の勉強をしている人と繋がることができて、モチベーションが上がりました

一方で、他の人の投稿を見るのが楽しくて気づいたら30分経ってたなんてこともありました。

実際に感じた勉強垢のメリット、デメリットをまとめてみました。

勉強垢のメリット

  • モチベーションアップにつながる
  • 他人の間違えた所や勉強過程が分かる
  • 参考書やアプリの情報が分かる

勉強をしていく上で大切なのがモチベーションの維持です。

勉強している人の投稿を見ると『自分もやらなきゃ!』という気持ちになるし、SNSで一緒に頑張る仲間を見つけることで挫折のリスクを軽減できます。

勉強のモチベーションを上げる方法はこちらの記事にまとめているので、よろしければ参考にしてみてください。

勉強垢のデメリット

  • SNSをやる分勉強の時間が減る
  • いいね!が欲しくて投稿に時間をかけてしまう
  • できる人のアカウントを見て自分と比べてヘコむ

勉強垢に限ったことではありませんが、SNSをやると時間を忘れてしまいがちです。

最大のデメリットは勉強時間が減ってしまうこと。

勉強をするためのアカウントというのを念頭に置く、映えやいいね!に惑わされない強い意志が必要です。

SNSがやめられない人には使用時間制限がおすすめ

どうしてもSNSが気になってしまう。
誘惑に負けてしまう。

そんな方におすすめするのが、アプリの使用時間の制限です。

スマートフォンの設定画面で特定のアプリに使用時間の制限をかけることができます

【iPhoneの場合】
設定 → スクリーンタイム → App使用時間の制限

【androidの場合】
設定 → Digital Wellbeingと保護者による使用制限

詳しい時間制限の仕方はこちらの記事で、写真付きで詳しく説明してますので、よろしければ参考にしてみてください。

勉強垢で身バレの危険も?

SNSトラブルの画像
身バレ、個人特定

勉強垢を使っていて気を付けたいのが身バレです。

見知らぬ人に個人を特定されてしまったり、知人にアカウントの存在がバレてしまわぬよう注意が必要です。

写真の投稿で身バレ

氏名や学校名、会社名を出していなくても教科書や教材、文房具、カフェの写真で身バレしてしまう可能性があるので写真をアップする際は注意しましょう。

  • 外なら電柱や看板
  • 自分の部屋なら窓の外の風景
  • 賃貸住宅では部屋の間取りが分かる写真

背景や写真の角は、気付きにくいのでアップする前に再確認するようにしましょう。

また友人、知人への身バレ防止の場合は、持っている文房具やノートの文字にも気をつけたいところです。

連絡先の連携で身バレ

別のアカウントを作るときは連絡先の連携にも注意が必要です。

連絡先を連携してしまうと、自分の連絡先を知っている人に『おすすめのアカウント』として表示されてしまう可能性があります。

連絡先の連携や同期はしないでおきましょう

私は以前インスタで、ダイエットアカウントを作ったことがあったのですが、電話番号を連携してしまったため友人に『おすすめのアカウント』と表示され、投稿写真(その日食べた食事)から特定されてしまった経験がありました。

投稿内容で身バレ

投稿の内容でも個人を特定されてしまう恐れがあります。

家の前で工事をしていて勉強に集中できない!

図書館が臨時休館だった。

など、投稿内容で大体の場所が特定されてしまうことを発信するのは避けた方が良いでしょう。

天気や地震、停電についても、身バレを防ぎたいなら注意が必要です。

まとめ:勉強垢のハマり過ぎには注意!

時計とノートの写真
SNSと勉強のバランスを保ちましょう!

今回は勉強垢についてお伝えしました。

勉強垢を作ることで、勉強仲間が増えいい刺激やモチベーションアップにつながります。

教材やアプリの情報収集にもなる半面、ハマり過ぎると大切な勉強時間を失ってしまいます

勉強ではなくSNSに注力しすぎてないか?適度な距離感でSNSを上手に使い、勉強していくことが大切です。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました