【FP3級】独学での勉強方法、勉強時間2カ月のスケジュールを徹底解説

アフィリエイト広告を利用しています
FP3級
スポンサーリンク

金融知識がなくてもFP(ファイナンシャルプランナー)3級は合格できるの?独学でも大丈夫?

筆者 すず
筆者 すず

大丈夫です!
私自身、全くの初心者でしたが独学で合格できました。

成績はこちら↓ 高成績とは言えませんが、学科と実技どちらも85%くらい取れました。

2021年9月の試験結果

実体験をもとに、FP3級の詳しい勉強方法、学習スケジュールをお伝えします。

  • FP3級の勉強時間が知りたい。
  • 独学での勉強方法を知りたい。
  • 他の人の勉強方法を参考にしたい。

こんなお悩み、疑問を解決します。

筆者 すず
筆者 すず

私は知識一切なし、ゼロからのスタート。
2カ月(100時間ほど勉強)で合格できました。

FP3級の試験の概要や、実技試験についてはこちらの記事を参考にしてください。

FP3級独学でのおすすめテキスト、問題集、サイト

FP3級の勉強には、市販のテキスト、問題集、過去問サイト、FPに特化したサイトを利用しました。

※テキスト、問題集のリンクは最新の商品をリンクしています。(2023.6現在)

FP3級おすすめテキスト

ネットでの口コミを参考に実際に本屋さんで、FP3級のテキストを何冊か読んでみて、一番わかりやすかったのでこのテキストにしました。

『みんなが欲しかったFPの教科書3級』

  • カラーでイラストが多く見やすい。
  • 説明が分かりやすい。
  • 手書き風のフォントが多く、圧迫感がないので活字が苦手な方にもおすすめ。
  • 購入特典で書籍データがダウンロードできる。(スマホでテキストが読める)

試験会場で、同じテキストを何冊も見たので売上NO1というのは本当みたいです。

FP3級おすすめ問題集

テキストと合わせて使いやすそうだったので購入。

『みんなが欲しかったFPの問題集3級』

  • テキストと合わせて利用できる。
  • 学科と実技どちらの問題も充実している。
  • 解答が取り外せる。

Webサイト

テキスト、問題集の他にも役に立つサイトがあるので、紹介させていただきます。

過去問にはこちらを利用 → 過去問道場

  • 全問題解説つき。
  • 会員登録(無料)をすると正解率を表で見ることができるので、苦手ポイントに絞って勉強できます。

YOUTUBE講座はこちらを利用 → お金の寺子屋

各項目の講義動画や穴埋め問題があって、隙間時間に利用させてもらいました。

FP3級の独学での勉強方法

ここからは私の体験談や失敗談を含めた勉強方法をお伝えします。

勉強時間は2カ月(100時間ほど)

FP3級の勉強は試験の2カ月前から始め、1日に1.5時間~2時間ほど勉強。

計100時間ほどの勉強時間でした。

テキストは1周

ページ数が多いので、全部覚えようとすると時間がかかります。

各項目のセクションのところに

ここは軽く目を通すだけでOK

しっかりおさえて!

と言ったように重点度が書かれているので、重要なところを中心に読むといいです。

テキストをじっくり読んでも分からないときは、他のサイトを見ると説明の仕方が違っていて頭に入りやすい場合があります

私の失敗談として、テキストをじっくり読んでも分からない場所は、丸暗記しようと時間をかけていました。
後日、YOUTUBEを見たら、すぐわかった。ということがあったので、意味も分からず丸暗記より別の方法を試してみましょう!

問題集は2周

問題集は過去問をもとにした問題ばかりなので、実践的な学習ができます。

特に計算問題は言葉で覚えるのではなく、実際に問題を解いていった方が覚えられます。

1周目、2周目ともに間違えたところにチェックをつけておきましょう。

苦手分野が一目で分かって効率よく勉強できます。

過去問はできるだけ多く

5回分(最低でも3回)くらいやると問題のパターンもつかめてきます。

私は7回分やりましたが、似ている問題が多い印象です。

FP3級独学での2カ月の勉強スケジュール

FP3級の勉強期間は2カ月(9週間)、スケジュールはこのような感じで進めました。

FP3級勉強スケジュールの画像
FP3級勉強スケジュール

試験の概要を知る

まず、勉強を始める前にテキストの初めのページを読んでおきましょう。

勉強の要点や、各章の簡単な説明が書いてあるので、大まかな勉強の流れを把握できます。

覚える必要はないので、軽く見ておく程度で大丈夫。

1~6週目、テキスト&問題集

1週間で1章を目安に、テキストを読んで問題集をやるという形で進めました。

ポイントはテキストに時間をかけすぎないこと。

ある程度、理解できたら問題集に取り掛かりましょう。

間違えたところや不安なところに付箋を貼っておくと後ですぐ見直せたり、苦手箇所が一目で分かって効率よく勉強できます。

FP3級のテキストの写真
FP3級で実際に使用したテキスト

苦手なところにピンク、間違えたところに黄色を貼ってます。

下記は私の失敗談です。

2章まではテキストに時間をかけていましたが、問題の正解率が低く、あまり理解できていませんでした。

3章からは問題集に時間をかけたところ、効率よく進めることに成功。

テキスト1度読んで、後は問題集に時間を費やすことをおすすめします。

7、8週目 問題集2周目

1週間で3章を目安に進めました。

2周目は問題集のみで、テキストは解説を読んで分からなかった場所だけ見るようにします。

2周目でも間違えた問題は苦手分野の可能性があるので、解説やテキストを見て要確認。

9週目 過去問

1日1回分を目安に進めました。

正解数よりも、どこを間違えたかが大切。

過去問は時間を計ってやるとペースがつかめます。

FP3級の試験当日の有効的な使い方

当日は、集合時間から試験開始時間までの間や、お昼休憩があるので最後の追い込みをしましょう。

私はテキストと問題集を持っていき失敗しました。
重いし、問題集は使わなかったです。

テキストだけでOK!

とはいえ、テキストも重いので気になる方は、主要ページをコピーかスマホにダウンロードが無難です。

お昼時間を活用する

お昼休憩は1時間10分あります。

学科試験が2時間で1時間経つと途中退出できるので、実質1時間半~2時間くらいの時間が取れます。

会場周辺で食事や勉強できるところを事前に探しておくと、当日慌てずに済みます。

私の場合、試験会場周辺にファミレスやカフェがなく、近くのコンビニも2件しかなかったので持参しました。

当日コンビニは混雑していたので持参して正解でした。

まとめ

この記事ではFP3級の具体的な勉強方法、スケジュールについてお伝えしました。

  • 知識ゼロでも独学で合格できる
  • かかった時間は100時間ほど(2カ月の期間で1日に1~2時間勉強)
  • テキスト1周、問題集2周と過去問
  • テキストで分からないところは悩まず他のサイトに頼る

知識がなくても、頭が良くなくても、しっかり勉強すれば合格できる資格です。

ここまで読んでくれた皆様の合格を心から願っています!

FP3級を勉強していて躓いたところ、改善点の記事はこちらを参考にしてください。

FP2級に挑戦される方はこちらの記事がおすすめです。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました