FP3級実技試験の違いFP協会ときんざいの問題を徹底比較(合格率・難易度・問題数等)

アフィリエイト広告を利用しています
FP3級
スポンサーリンク

さぁ!FP3級を受験。実施機関が『FP協会』と『きんざい』2つあるし、
実技試験は3つもあってよく分からない。

こんな疑問、ありませんか?

私もFP試験を受けようとしたときに、まず直面したのが『FP協会ときんざいの違いは何?』『実技試験どれを受けるべき?』という疑問でした。

FP3級には、学科試験と実技試験があるのですが、実技試験は3つの試験から選ばなければいけません。

この記事を読めば、下記のことがわかります。

  • FP協会ときんざいの違い
  • FP3級の実技試験の違い
  • どの実技試験を受ければよいか

結論から言うと、

FP協会、きんざい、どちらの機関で試験を受けても、取れる資格は同じ『3級FP技能士』の国家資格

違うのは実技試験の内容で、3種類の実技試験があり、初心者の場合

どちらの受験地も近ければ『FP協会』
FP協会が近くになければ『きんざいの個人資産相談業務』

の受験をおすすめします。

FP3級で得られるもの

ファイナンシャルプランナーはお金の専門家

FPはひとことで言うと『お金の専門家

項目は『年金・保険・金融資産・税金・不動産・相続』の6つの分野で構成されています。

FP3級を取得すると、色々な分野からのお金の知識が身に付きます

FP協会ときんざい2つの実施機関がある理由

FP試験を実施している機関は以下の2つです。

FP協会(NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
きんざい(一般財団法人 金融財政事情研究会)

FPの試験が2つの機関で実施されているのは、もとはFP協会ときんざい、それぞれが別の民間資格を実施していました。

2002年にFP技能士を国家資格とする制度ができ、2つの機関が指定の試験機関として認められて、現在も2つの機関で運営されています。

FP3級は実技試験が3種類ある

実技試験はFP協会から1種類、きんざいから2種類の計3種類があります。

FP協会 資産設計提案業務

問題数は全20問、60%以上での合格です。

全分野からの出題となり、顧客の資産の設計にかかわる問題が出されます。

きんざい 個人資産相談業務

問題数は全15問、60%以上で合格です。

保険、不動産、相続など個人的な資産の相談を中心とした問題が出されます。

きんざい 保険顧客資産相談業務

問題数は全15問、60%以上で合格です。

主に保険を中心とした問題が出されます。

3つの試験はいずれも国家資格ですが、出題範囲や問題数が異なります。

FP3級実技の合格率、問題内容、受験地の比較

FP3級 実技試験の比較

まずは公開されているデータから3つの試験を比較してみます。

ここでは、合格率、問題内容、受験できる地域の数で比較しました。

過去5回分の合格率で比較

FP3級実技試験の3年分の合格率を比較してみました。

合格率(2021.5)2021.12020.92020.12019.9
FP協会 資産設計提案業務76.65%86.53%88.04%79.45%79.48%
きんざい  個人資産相談業務59.63%58.63%35.28%50.22%45.44%
きんざい  保険顧客資産相談業務47.76%56.01%56.20%48.19%43.31%
2021.5からのデータ(2020.5の試験は中止になりました)

合格率で見るとFP協会が高いです。

一見するとFP協会の試験のほうが合格率が高いですが、きんざいは団体で受験する企業があります。
業務で仕方なく受験している人もいるので、モチベーションに差があります。

問題数、受験地の数で比較

問題数受験地の数
FP協会 資産設計提案業務20問98地区
きんざい  個人資産相談業務15問130地区
きんざい  保険顧客資産相談業務15問130地区
FP3級実技問題数・受験地の数の比較

受験地はきんざいが、多くの場所で開催されています。

受験地が多い分、家から近い所を選べますね!

問題の出題範囲で比較

FP3級実技試験の出題範囲はこの通りです。

FP3級の実技試験の出題範囲の比較表
FP3級実技試験の出題範囲
  • FP協会の資産設計提案業務が6分野
  • きんざいの個人資産相談業務が5分野
  • きんざいの保険顧客資産相談業務が4分野

分野で見ると、保険顧客資産相談業務(きんざい)の範囲が狭いですが、その分深い知識が要求されます。

【難易度比較】FP3級の実技試験問題をやってみた

実際に解いてみた実技の試験結果

本やネットの情報では、FP3級実技試験の選び方の1つに『過去問をやってみて自分が得意なものを選ぶ』というやり方があります。

過去問みても全くの素人だとよくわからない。

ある程度の知識がないと、試験を比べることが難しいです。

そこで私は、FP3級受験のあと、知識のある状態で3つの実技試験をやってみることにしました。

それぞれの得点

1回だと比較データが少ないかと思い2回の過去問を実施。

出題形式に慣れるために、問題集の練習問題で勉強してから実施しました。

結果はこちら

2021.92021.1平均正解率
FP協会 資産設計提案業務85/10080/10082.5%
きんざい  個人資産相談業務37/5043/5080%
きんざい  保険顧客資産相談業務30/5036/5066%

資産設計(FP協会)と個人資産(きんざい)は、ほぼ変わりなし。


保険顧客(きんざい)が低い結果となりました

きんざいの合格点が30点以上なのでギリギリでした。
配点によっては不合格もあったでしょう。

FP3級の3つの実技試験をやってみた感想

3つの試験問題を実際にやってみて、

  • きんざいは問題数が少なく時間に余裕を持てるが、運悪く苦手な問題ばかり出ると危険。
  • 資産設計提案業務(FP協会)と 個人資産相談業務(きんざい)の難易度はあまり変わらない。
  • 保険顧客資産相談業務(きんざい)は簿記の仕分けの問題も出る。
  • 年金、相続はどの試験も似たような問題。

出題形式は似ていましたが、保険顧客資産相談業務(きんざい)がやや難しいと感じました。

FP協会は広く浅く、きんざいはポイントに絞って深く(特に保険顧客)という印象でした。

いずれの試験問題も勉強をしてから実施した結果、保険顧客資産相談業務の点数が低いので難易度も高いと言えます。

知識ゼロから始めるならFP協会がおすすめ

簿記や保険の知識があれば、きんざいの顧客資産相談業務がよさそうです。

知識ゼロから始めるのであれば、全範囲から広く浅く出題される 資産設計提案業務FP協会)をおすすめします

範囲が広いといっても、学科試験で全範囲勉強するので心配はありません。

FP協会の会場が遠ければ 個人資産相談業務(きんざい)もあり

会場は全国にありますが、住んでる場所によってはFP協会の試験会場が遠いなんてことも。

私の場合、自宅からFP協会の受験地までは1時間。

自宅からきんざいの受験地までは20分ほどでした。

大きな時間差があったり、アクセスが大変な場合は、きんざいの個人資産相談業務だとFP協会と比べてそこまで難易度の差がありません。

私がFP協会を選んだ理由

私は2021年9月にFP3級、実技試験はFP協会で受験しました。

FP協会を選んだのは以下の理由です。

  • 合格率が高い
  • 得意分野はない
  • 学科で6分野の勉強をするだろうし、まんべんなく知識を得たいと思ったから
  • 受験地がそこまで遠くなかった

申込み当時は、知識がなく問題を見てもどれが良いか分からなかったので、合格率と試験会場などでFP協会を選びました。

FP3級実技試験の申し込み先

試験の申し込みは、FP協会、きんざいのホームページから申し込みできます。

運営機関が違うので、申し込み前にどの実技試験を受けるか決めておく必要があります。

公式ホームページはこちら

FP協会 → 日本FP協会
きんざい → 一般社団法人 金融財政事情研究会

FP3級試験会場

会場は、受験地区のみ選べて、後日受験票に受験会場が記載されてきます。

なお申請後、引っ越しなど、やむを得ない事情で受験地を変更することも可能です。

私が受験した時の会場は、大学の講堂で150人~200人ほどの受験者がいました。

学科試験と実技試験の間にお昼休憩があったのですが、近くのコンビニはかなり混雑していたので注意が必要。

FP3級実技試験まとめ

この記事では、FP3級の実技試験についてお伝えしました。

  • FP3級はどちらの機関で受けても同じ国家資格が取れる。
  • 3つの試験問題を解いてみると、保険顧客資産相談業務(きんざい)が点数が低く難しい
  • 初心者は、資産設計提案業務(FP協会)がおすすめ。
  • FP協会の会場に行くのが困難なら 個人資産相談業務(きんざい)がおすすめ。

FP3級の具体的な勉強方法、スケジュールは別の記事で紹介しています。

FP3級の独学での勉強方法、スケジュール

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました