資格取得の勉強における、隙間時間の活用法と具体策

アフィリエイト広告を利用しています
勉強方法
スポンサーリンク
  • 勉強する時間がない
  • まとまった時間が取れない
  • 有意義な時間を過ごしたい

こんなお悩みありませんか?

資格取得のためには十分な勉強時間が必要。

ではその十分な勉強時間をどうやって確保すれは良いでしょうか?

忙しい社会人、主婦の方が時間を確保するには、スキマ時間の活用が重要です。

この記事では、

  • 資格の勉強における隙間時間の活用法
  • 隙間時間の作り方
  • 忙しい人の勉強方法

についてお伝えします。

隙間時間を見つけて時間を有意義に使いましょう。

隙間時間の活用は資格取得の鍵

スキマ時間って言っても数分で何ができるの?

と思う方もいるでしょう。

しかし、5分のスキマ時間が6回あれば、30分の時間を確保することができます

1日30分の勉強時間があれば、資格が取れそうな感じがしませんか?

1日で発生する主なスキマ時間には以下の通りです。

  • バス、電車での移動時間
  • 待ち時間
  • お風呂の湯舟
  • テレビのCM
  • 始業前
  • 家事の合間
  • 就寝前

お風呂での効果的な勉強方法についてはこちらの記事にまとめています。

隙間時間別、資格取得の勉強例

せっかく時間を見つけても、隙間時間で具体的に何をすればいいのか分からない。

こんな事がないように、何分あったら何をするかを事前に考えておくのが大切です。

ここからは隙間時間を使った、具体的な勉強例をご紹介します。

【5分】暗記ものと復習

5分のわずかな時間でも、勉強することは可能です。

ポイントは手軽に始められるものを選ぶこと。

  • テキストの写真、メモ紙を見て暗記。
  • 頭の中で復習。

私はよく、スマホのメモ帳に要点を入れて合間に見ていました。

復習に関しては、頭の中で前回は何を勉強したか思い出しましょう。

例えば、秘書検定の場合

昨日は上座、下座を勉強したな。出入り口に近いほうが下座で、、

という感じで大丈夫です。

短い時間でも、思い出す、繰り返し見ることで記憶に定着しやすくなります。

【10分】テキストを読む

  • テキストを読む。
  • アプリを活用する。

10分あればテキストを読むことも可能です。

テキストが重たい時は写真に撮ったり、テキストのコピーがおすすめ。

色々な検定のアプリも出ているので、アプリも活用していました。

【20分】問題を解く

・問題を解く

20分あれば問題を解いて、解答までしっかり読めます。

5分、10分で紹介した勉強方法を合わせて学習するのもおすすめです。

隙間時間の作り方

時間を作ると言っても、1日が25時間になることは絶対にありません。

ここからは、無意識のうちに使っている時間を短縮する方法をお伝えします。

テレビ、スマホ時間短縮

スキマ時間なんてない!と思っている方、実は無意識のうちにテレビやスマホを見ていることが多いです。

実際に私がそうで、なんと1日に4時間ほどスマホに費やしていたことが発覚しました。

感覚的には2時間くらいかな?と思っていたのですが、スキマ時間が重なって倍の時間になっていました。
スキマ時間、、恐るべし!

動画は倍速

録画したテレビ番組、YOUTUBEは倍速で見る。

例えば、10分の動画を1.5倍速で見ると約7分、2倍速で見ると5分で見ることができます。

アプリの使用時間制限

スマホの機能で、特定のアプリに時間制限をかけられる方法があるのはご存じでしょうか?

アプリの1日の使用時間を自分で決めて、制限時間を超えるとアプリが開けなくなるという設定があるのです。

私も最近になって知って活用しています。
専用アプリをダウンロードする必要もありません。

iPhone スクリーンタイム

①iPhoneの設定画面から

iPhone設定画面

②スクリーンタイム をタップ

③ App使用時間の制限をタップ

④制限したいアプリを選択、次へをタップ

⑤ タイマー画面になるので、時間を入力、追加をタップ

解除の仕方 

③の App使用時間の制限 をタップすると下の画面が出てくるので削除、編集できます。

Android DigitalWellbeingと保護者による使用制限

①androidの設定画面から

② Digital Wellbeingと保護者による使用制限 をタップ

③ダッシュボードからアプリを選択、砂時計のマークをタップ

④タイマー画面になるので、時間を入力

解除の仕方 

タイマーをセットした画面で削除ボタンが出てきます。

日常生活の無駄をなくす

日常生活でも、気づかないうちに時間を無駄にしていることがあります。

時間がないと感じている方は、日常生活で無駄な時間がないか振り返ってみましょう。

身の回りを整理整頓しておく

整理整頓と時間の使い方に何の関係があるの?

大いにあるんです!

周りが散らかっていると、物を探すのに時間がかかり効率が悪くなります。

日ごろから整理整頓を心掛けましょう。

仕事、用事が終わったらすぐ帰る

仕事、用事が終わったらコンビニへ寄り道。

つい誘惑に負け、寄り道してしまう人も多いのではないでしょうか?

ほんの5分のつもりでも、積み重なると時間をロスしてしまいます。

時間がない時の最終手段は代行サービス

『どうしても時間が取れない』そんな方には、家事や買い物の代行サービスを活用するのも1つの手です。

さすがに毎日は頼めないのですが、お金で時間を買うことができます。

『お金で買った時間を無駄にしたくない』という思いから時間をより有意義に使えます。

【くらしのマーケット】

暮らしにまつわる200種類以上のサービスを選べる暮らしのマーケットでは、様々な代行サービスを比較して自分に合ったサービスを選ぶことができます。

家事代行や買い物代行の他にも、引っ越しやリフォーム、出張マッサージ等もあるので、自分に合ったサービスを探せます。

まとめ:隙間時間を利用して勉強時間を増やそう

資格取得には勉強時間確保が大切です。

  • 時間別に何ができるか考えておく。
  • 動画は倍速で見て時間の節約
  • アプリの使用時間を制限する。
  • 仕事、用事がすんだらすぐ帰る。
  • 最終手段に思い切って家事代行サービスもあり。

隙間時間は、勉強以外にも、仕事や家事にも活用できます。

時間を有効活用して有意義に勉強しましょう。

スキマ時間を使って無料で取れる資格を集めてみました。

時間を確保できてもやる気がなかなか出ないという方にはこちらの記事がおすすめです。

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました