FP2級の試験を受けたいが、資格を取る意味や具体的に何に役立つのか?いまいちピンとこない。
このようなことを思ったことはありませんか?
この記事では私が実際にFP2級を取得して感じたメリットや、実用的な活用法を調べてまとめてみました。
結論から言うとFP2級で勉強した知識は無駄にならないし役に立つ資格です。
ただ目的や活かし方を考えた時に必要な人、そうでない人が分かれる資格だとも言えます。
仕事で活かしたいなど明確な理由がある場合は取得すべき資格ですが、お金の基礎知識をつけるだけなら3級で充分かもしれません。
メリットやデメリットと共にFP2級を取るべき人についてもまとめたので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
FP3級のメリットや実際に役立ったと感じたことは、以下の記事で詳しく解説しています。
FP2級のメリット
FP2級を取得して感じたメリットは以下の3点です。
より多くの知識を学べる
FP2級では3級よりさらに深い知識が必要になるので、より多くのことを学べます。
年金や保険、住宅、相続など生きていく上で必要になる知識なので勉強しておいて損はありません。
視野が広がる
色々な知識が増えるので視野が広くなります。
また、FP2級を取得すると就ける職業があったり、FP1級を目指すことができるので人生の選択肢が広がります。
FP2級のデメリット
FP2級を取得して感じたデメリットは以下の2点です。
FP2級に限ったことではないが、資格を取得するにはお金と勉強時間がかかります。
受験料が高い
受験料の比較です。
FP3級 | FP2級 | |
学科試験 | 4,000円 | 5,700円 |
実技試験 | 4,000円 | 6,000円 |
合計 | 8,000円 | 11,700円 |
2022年の9月の試験から受験料が値上がりしてFP2級の場合だと1万円を超えます。
ちょっと割高な感じが…
勉強に時間がかかる
FP2級の勉強時間は一般的に150~300時間くらい必要だと言われています。
私の場合は200時間ほどで、3級の2倍くらいの時間がかかりました。
忙しくて勉強時間が取りずらい人には厳しそうです。
独学でも取得できますが、効率的に取得するには通信講座もおすすめです。
FP2級の具体的な活用法
FP2級の具体的な方法は就職、転職、事業に活かすこと。
有名な国家資格なので履歴書に書いても恥ずかしくないし、FP2級を取得してファイナンシャルプランナーやカウンセラー、インフルエンサー、ライターなどで活躍している人も多いです。
例えばブログでも『主婦が教える節約術』よりも『FP2級を持つ主婦が教える節約術』の方が信憑性がありませんか?
ファイナンシャルプランナーや保険業など専門の職に就かなくても、多くの使い道があるのも魅力の1つです。
FPを活かして独立するならFP独立プログラムが便利↓
FP2級を取ったほうがいいのはこんな人
多くの知識を学びたい人や職業上必要な人、あったほうが有利になる人はFP2級を取るべき人だと言えます。
独学での勉強方法はこちらの記事にまとめています。
通信講座はこちらから
まとめ:目的に合わせて受験を考えよう
この記事ではFP2級のメリットや具体的な活用方法、資格を取得すべき人についてお伝えしました。
自分の状況と将来を考えて取得を考えてみましょう。
またFP2級の試験を受験しない場合でもFP2級のテキストを持つことをおすすめします。
あらゆるライフステージで発生するであろうお金にまつわる問題を解決してくれるヒントになるでしょう。
おすすめテキストはこちら↓
※テキストは最新版をリンクしています(2023.5現在)
コメント